fc2ブログ

Entries

元窃盗団の書き込み その14

元窃盗団(自称)の書き込み
ロック&セキュリティPart18
その13からのつづき。

713 :EVO5@M900:04/09/10 01:13 ID:RrI/ph21
   >>629 が何故改心するに至ったかを知りたい。何故?


715 :774RR:04/09/10 01:16 ID:sPqwg5T7
   >>629
   どんな車(車種やペインなど)で どんな装備(仕事に使う道具など)で どんな格好(服装)をして
   仕事をするんでしょうか?答えられない部分は結構です。


716 :774RR:04/09/10 01:17 ID:sFgGkEm9
   >>707
   なるほど、そりゃ車種くらいはわかっちまうか。
   あとで聞いた事まとめたほうがいいね。折角の機会だし不安や疑問はできるだけ減らしたい。


720 :629:04/09/10 01:25 ID:SXiRoZmW
   >>713
   漏れは恥ずかしい話珍上がり。現役の時30歳くらいの先輩から
   「バイクに関わる仕事あるぞ!おまけにCBX、FXもただみたいな値段で買える。」
   と誘われ19の時から窃盗を始めた。
   はじめはスリル満点な毎日に生きがいを感じ
   毎日隼やR1等を盗んでは昼間、倉庫でワックスかけたりしてたけど
   突然仲間が捕まりわけ合って漏れも共犯扱いされた。
   漏れはすぐ出る事が出来、「もう捕まりたくない」と思い。仕事をしばらく休んでる間に単車を買った。
   珍が好きそうな単車だからセキュリティーの事とか調べてる内にこのスレを発見。
   はじめは他人事のように思ってたが


721 :629:04/09/10 01:27 ID:SXiRoZmW
   そのうち凄い罪悪感が漏れをおそった。そんで書き込んだ。
   頼むからちょっとでも参考にして罪滅ぼしさせて欲しい。


722 :629:04/09/10 01:33 ID:SXiRoZmW
   >>715
   あまり詳しくお答え出来ませんが車種はハイエースなどのバンの後部スモークかトラック。
   装備は全部言えませんがクリッパーと鉄パイプは何故かいつも使う機会がありました。
   服装は自由ですがいろんな意味でイボ付き手袋は助かった。

   >>716 毎日覗いてますんで、いつでも質問してください。


723 :774RR:04/09/10 01:34 ID:+VPh2/Y0
   >>721 田舎にも窃盗団とかいますか?


724 :629:04/09/10 01:37 ID:SXiRoZmW
   >>723 バシバシいます。


725 :774RR:04/09/10 01:39 ID:V4v38dXl
   ボロなオフ車も盗られるのかな… 新聞屋さんにもケンタのデリバリーの人にも声掛けたし、
   自分でも探し回ってるけどさっぱり見つからない…
   プロが狙うなんてありえないってくらいだったし探す場所間違ってるんかなぁ(泣


726 :774RR:04/09/10 01:39 ID:BX4P/P4W
   >>629タンに質問
   シャッター付きのガレージでシャッターが閉まってる時に、
   シャッターをどうにかして持っていくなんてコトはありますか?


727 :629:04/09/10 01:40 ID:SXiRoZmW
   >>726
   あります。ありまくりです。シャッターの種類にもよりますが珍でも開けれます。


728 :774RR:04/09/10 01:42 ID:C1ublltD
   電動で外部にスイッチのないシャッターは?


729 :629:04/09/10 01:42 ID:SXiRoZmW
   >>725
   プロが持って行った可能性は薄いですね。誰かが部品取りに持っていったのかも・・・。


730 :774RR:04/09/10 01:42 ID:BX4P/P4W
   >>727
   そうですか・・・orz よく吠える犬が外につながれている時はどうなんでしょう?


731 :629:04/09/10 01:43 ID:SXiRoZmW
   >>728 種類によりますが開きますよ。


732 :629:04/09/10 01:46 ID:SXiRoZmW
   >>730
   犬は意外と強敵ですが1分も鳴けば疲れる。もしくは餌を与える。
   漏れらはしないけどスタンガンを使う香具師もいるから気をつけて欲しい。

734 :774RR:04/09/10 01:49 ID:BX4P/P4W
   >>732 犬もダメか・・・ どんな状況が一番いやなんですかね?


735 :774RR:04/09/10 01:52 ID:dgayYO1d
   >>629
   おい、お前720でセキリィティの事調べる云々って書いてたけど、
   そんなもんお前が一番分ってること ちゃうんかい?なんか匂ってきたぞ。


737 :629:04/09/10 01:55 ID:SXiRoZmW
   >>734
   例えどんな環境でも嫌な事は無い。
   しかし市販のセキュリティーを改造した単車の作業の時は途中で逃げた。
   どんな構造だったのか詳しく知らないがアラームの代わりにストロボが光って
   家の窓の向こうに赤色灯が回り出してスピーカーから日本語で何か言ってた。
   全く訳が分からなかったが素直に驚いた。


738 :774RR:04/09/10 01:56 ID:BX4P/P4W
   >>735
   アラームとかになると、みんながみんなやってないでしょ。オレはやってない、付ける場所がバイクにない!
   それに下っ端だって言ってるし、頭が「おまいらいくぞ!」って言って、
   バッチンバッチンやって、積み込んでただけでしょ。


739 :629:04/09/10 01:58 ID:SXiRoZmW
   >>735
   実際買う立場になったら値段とかも気になるでしょ?漏れの男臭さが匂ってきたか・・・。


740 :629:04/09/10 02:00 ID:SXiRoZmW
   >>738 盗人のフォローなんてしたらいけませんよ!!

741 :774RR:04/09/10 02:01 ID:BX4P/P4W
   >>737
   なるほど、ハラくくってるから、ビックリさせないとダメなのね。
   じゃあ、例えば・・・ 車庫(屋根のみ)に自動車がびっちり止めてあって、
   その後ろのわずかな隙間にバイクが止めてある場合なんかはどうでしょ?
   あと、ユニックは使うんですかね?


742 :774RR:04/09/10 02:04 ID:dgayYO1d
   >>629 そか、すまんかったな。
   俺も珍上がりで現役の頃は窃盗しまくったけど プロにはなってない。
   当時(14~5年前)は現場の巨大バサミと鉄パイプ、ハサミがあれば、大概のバイクは盗めたもんや。
   俺も最近バイク購入するつもりやが プロの手口とやらをもっと聞かしてくれぃ。


743 :629:04/09/10 02:05 ID:SXiRoZmW
   >>741
   それもまあまあ有効な手です。自転車を動かすのはロックを切るより時間が かかるもので。
   自転車にアラームを付けるのも手かも知れませんね。そんな事予想してないだろうし。
   ユニックとはクレーンですか??クレーンなら使いますよ。


744 :629:04/09/10 02:07 ID:SXiRoZmW
   >>742 いえいえ、気にしませんよ。


745 :629:04/09/10 02:08 ID:SXiRoZmW
   今日はもう少ししたら出て行きますのでいきなりいなくなると思いますが明日ものこのこ現れます。


746 :774RR:04/09/10 02:10 ID:BX4P/P4W
   >>738 いや、話は信用出来るってコトでw

   >>743そう、クレーンです、使うのか・・・
   で、車で隠すのは「まあまあ」か・・・ バイク出すの面倒なのにな・・・


748 :629:04/09/10 02:14 ID:SXiRoZmW
   >>746
   ごめんなさい自動車でしたか、自転車と間違えました。
   そこまでやられるのでしたらなかなか狙われないと思いますが最悪クレーンで吊られますね。
   もしくは自動車も盗られるでしょう。それではまた来ます!!


753 :774RR:04/09/10 02:46 ID:uPjOSR4k
   とりあえずふっといの1、2本より、弱くても10本の方が嫌な事はよくわかった。

   それと629の回答は確かにありがたいが、彼自身はそれなりに単車盗んできた香具師だぞ?
   それのせいで結構な人数が涙を飲んでいるはずなのに、まるで良い人みたいな扱いはどうなのよ?
   それでは盗まれた人の苦悩があまりに浮かばれないではないか・・・。


762 :629:04/09/10 05:13 ID:SXiRoZmW
   今帰って来ました。やはり753の意見は当然と思います。
   漏れも意外にみんな煽って来ないので安心してたのだが・・・。
   ただ漏れはどーしょーも無い変な罪悪感から少しでも逃れたいだけ。ただのヘタレですわ。
   ただ自分で自分の愛車を手に入れたからコチラ側の気持ちが分かった
   ま、漏れに出来る事なんてこんなもんなんで少しでも役に立ててやってくさい。



その15に続く。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://nyuuryokumendokusai.blog.fc2.com/tb.php/33-f2544144

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する