fc2ブログ

Entries

元窃盗団の書き込み その12

元窃盗団(自称)の書き込み
ロック&セキュリティPart21

173 :774RR:04/10/19 20:02:57 ID:ohQdkOff
   1.ヤミ人気のバイクを○○○情報で探索する。(最近は不人気車も危ないけど)または流しの商売を装って物色する。
     ハンドルロックとU字なんて「ヨダレが出る」ほどオイシイ 。

   2.見つけたら..
   (1) セキュリティーレベルを調べて盗む手順を練る。
    オーナーの目や付近住民の防犯意識、監視カメラを確認するが
    通りすがりの第三者の目や録画だけの監視カメラは気にしない。
    適当なチラシを付けてバイクの稼働頻度を確認することも。
   (2) バイクカバーをそっとめくり獲物の品定めとロック、アラーム類を確認。
    時にはアラームをわざと鳴らして種類やオーナーの反応をみる。
    わざと執拗にアラームを作動させ、オーナーに誤動作と思いこませてOFFさせることもある。

   3.なるべく天候が悪い日の深夜2~4時頃に2~3人で訪問!
    (風雨 → 物音を立てても掻き消されるし、人が表に出たがらない)
    日中や人通りがあっても、あたかもバイクオーナーのフリをしてセキュリティー類を解除し持ち去ったり、
    オーナーがトラック搬送を依頼していような演出をして持ち去ることも多い。
    必ず見張りを立て、イケると判断したら決行する。
   (1) シートやサイドカバーを合い鍵で外したらアラームの場所と種類を再確認する。
    安物のリモコン式ならロー□□□IDジェ△△△ターで解除するが、
    無くてもバックアップ電源式なら○○○で無効化し、車載バッテリー依存型なら◇◇◇する。
   (2) ココセコム装着を◇◇◇で探知・発見したら現場に置き去り、
    または破壊して移動通報されないようにする。
   (3) 構造物に固定しているロック類のみをピッキングで解除、または携帯式油圧カッターで切断して分離。

   4.ホイールロックのままでも専用台車でフルスモーク・ワンボックス、コンテナ・トラック、
    ユニック・トラック、パワーゲート・ トラックまで運んでみ込む。
    ココセコム装着の可能性があるバイクは○○○効果が高いコンテナ系に積み込んでから解除する。

   5.人目につかない倉庫内で他のロック類を外す。

   6.パーツにバラし、偽造フレームプレートに交換後、エンジン刻印を打ち直し□□□に紛れさせて輸出し、現地オコシ。

   どうです? あなたの盗難対策は上記に対抗できますか?


ロック&セキュリティPart22

819 :774RR:04/12/08 14:51:54 ID:YeQI22H1
   ちょっと前に元窃盗団の椰子いたろ?漏れアレと一緒に仕事してた。今は訳有って一緒に生活してる。
   椰子は仕事でほとんど帰って来ないけどね
   もう漏れみたいな人間は必要ないかもしれんがいくつかアドバイスがある
   参考にしてくれたら嬉しい


821 :774RR:04/12/08 15:11:03 ID:YeQI22H1
   先ずミンナ高いロックしてるけど極論で言ってしまえば切れないモノなんて無いよ
   30分もあれば全て切断可能だと自信がある。
   この自信に根拠は無いが同じ仕事してた椰子ならミンナそう考えると思う
   でもね 漏れらも途中で諦めたり やる前から断念した事も何回もある
   それはね考えた事も無いセキュリティーが隠されてた時。
   自作だったり、バイク以外の防犯グッズの流用だったり様々あった
   窃盗団は光と音に弱いとかよく言われるけど、そんなに驚かない。
   逆に光に照らされたら作業しやすくて好きだった。
   一番やっかいなのは部屋にケーブルを引いて、以上を察知したら直接オーナーに連絡が行くモノだ。
   ポケベルやただのアラームは含まれない。キャンセル方法はいくらでも有るしね
   後多いのが犬、可愛そうな事をされる場合も実際あるし考え直した方がいいと思う。
   結局言いたいのはね 売ってるのは全部意味が無い 頭使え
   言い過ぎだけどこのくらいの考えでちょうどいいと思うよ


826 :774RR:04/12/08 17:46:35 ID:9kEHcIVd
   >>821 通報ね。


827 :774RR:04/12/08 18:29:18 ID:6SOCmmce
   やはり通報されると思ってましたが、椰子同様に漏れも法で裁かれました。
   氏ねと言ってもらっても構わない。
   漏れも椰子も中途な事したばっかりに今では氏の世界に憧れさえある。氏なないけどね。
   漏れも反省の意味でみんなにネタをばらしてる。参考にしてくれればありがたい。


843 :774RR:04/12/09 01:56:52 ID:TjJ+YWNj
   >>821 本物かどうか分からないけどせっかくなので質問
   カメラあったらどうします?見つけ次第壊す?


844 :774RR:04/12/09 02:50:40 ID:cfvfARL+
   一応本物です。 カメラですが壊しはしませんが、
   どんなカメラにも死角はだいたいあるのでそこから近付きレンズにガム テープ張ったりします。
   知ってると思うけどカメラに映ったからって別に捕まる事も無いし気にしない時も何回もあった。
   実際にカメラの映像が証拠で捕まった事も無い


845 :774RR:04/12/09 03:39:36 ID:1t0s/HH0
   >>844
   今住んでる付近にもバイクを腐るほど見かけるだろうけど
   「これは狙われるな」と思うものと
   「ハナも引っ掛けないな」と思うもの、
   「モノは良さそうだが狙われないだろうな」と思うものの
   実例を挙げて下さい。


848 :774RR:04/12/09 11:27:12 ID:W99kGwzg
  窃盗団メンバーの報酬ってどんなもん?
  1台いくら、みたいな感じ?


856 :774RR:04/12/09 17:35:33 ID:4364rddF
   >>元窃盗犯さん
   アラーム等を無効化できると言っていましたが
   スパイボールやSTEELMATE、ボクサー等も無効化できるのでしょうか?
   STEELMATEのポケベル機能も無効化できますか?


882 :774RR:04/12/10 01:13:33 ID:AK9dO2nD
   無効化は出来る。色んな方法がある。たぶんどんなものでも出来ると思う。
   電気で動いている限りは無効化するのはさほど難しく無い。
   
   モノは良さそうだが狙われないだろうな」って質問だが
   上から盗れと言われればどんなものでも盗るが、前にも言ったように断念することもある。
   
   報酬については上の人の気分に左右される


883 :774RR:04/12/10 03:14:38 ID:wiHQrYDb
   >>882
   では、上は何を盗れと言う?
   「あの家にあるあのバイクを盗れ」と具体的な命令が下る?
   一方的に車種だけ命じ、条件に合うものを君達が探して盗る?


95 :774RR:04/12/10 16:15:56 ID:VfE4KjjV
   荒れるのは薄々気付いてたけどね 漏れの事は糞以下の扱いで構わない
   なんか質問があれば聞いてやってよ


896 :774RR:04/12/10 16:19:08 ID:VfE4KjjV
   >>883
   大体だが漏れの上の人はどこにどんな固体があるか知ってる。カバーかけても分かるみたい。
   通勤とか毎日決まったルートを走っている椰子は気を付けて。


897 :ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/10 16:24:15 ID:MXj+JV5B
   使ってた油圧カッターのメカー名や機種名っておぼえてる?


898 :774RR:04/12/10 17:08:40 ID:VfE4KjjV
   >>897
   メーカーとはは覚えてないです。と言うよりさすがにソレは教えれません。
   ただ油圧カッターばっかり使ってたわけじゃ無い。
   誰かも言ってたけど、切ると言うよりは潰す感じ。


899 :774RR:04/12/10 17:13:42 ID:Qk4kMaXy
   >>895
   よし、じゃあ、あんたがバイクを買ったら窃盗にどう対策する?
   このあたりはできるだけ具体的によろ。 対策側なので商品名とかバリバリ出してOK。


903 :774RR:04/12/11 00:14:27 ID:Ru90UKgi
   >>899
   実際バイクはまだ乗ってる。珍が好きそうな古いカワサキの400。今の対策は別に大した事ないよ。
   スチールメイト(ポケベルでない方)とワイヤーロックだけ。
   漏れも珍上がりだけどアラームは珍には有効だと思う。仕事として窃盗する前までは脅威だった。
   今の漏れの装備は完全な珍対策であってプロには何の抵抗も出来ない。
   今考えてるのがセンサーチャイムを使う事。
   センサー部分は見えない用に隠す事が大切。
   センサー部分には大体LEDが組まれているからすぐにばれてしまう。
   日本語下手だから分かりにくいかも知れないけど質問してくれて嬉しい



ロック&セキュリティPart23

963 :774RR:05/02/02 01:50:15 ID:n4oI9hfr
   漏れが来たらまた荒れるかも?だが漏れの経験を語らせてもらう。
   窃盗団になる前は珍で窃盗やってた経験があるのは前に言ったかな?その時の話なんだが
   ある住宅街に偉く前からCBX400FとCBR400Fの2台が保管してある家が有った。
   その2台は完全な珍仕様だとの噂。漏れらは早速下見に行った。
   その2台は家と塀の間に縦に並んでた 、防犯対策はと言うと、今まで見た中で一番素晴らしかった。
   住宅の建設時に使う単管と呼ばれる足場などを乗せてる鉄パイプを単車の周りに組んで
   U字ロック、ステンレスチェーンなどを使い20箇所くらいロックされていた。
   二台ともそんな感じだった。今まで盗られない理由が分かった。
   その後1ヶ月ほど30人くらいで「どうやって盗ろうか?」といった談義に花が咲いた。
   だれも諦める気は無いらしい。 綿密に練った作戦を実行する日が来た・・・。
   2


966 :774RR:05/02/02 02:06:24 ID:n4oI9hfr
   まず3台のハイエースクラスのワゴン車を盗った。車などコンビニで一晩たむろしてれば
   3台くらい盗れる。エンジン掛けたままの車も多いから。
   その後その3台に合計30人 位乗った。結構余裕に乗れたが車が辛そうだった。
   例の家の前で3台とも停車し同時に30以上の人間が一気に降りた。
   そして五人が玄関の扉の前に立ち扉を押さえ、他の5人が工事現場等で取ってきたクリッパーで
   U字やチェーンを切りまくり漏れが単管を工具でバラした。
   そして2台の単車には一つもロックがされてない状態になり何人かで持ち上げ車に積んだ。
   ほかの人間は見張りや近隣住民に睨みを利かせていた。
   2台とも車に積み込んだ後、その家の2階にオーナーらしき人物がいた。
   窓から顔を出していたが漏れが見ると隠れてしまった。
   漏れは 大声で「ありがとーー!」と叫び車に乗り込み、笑顔で帰った。
   帰るまでに車の中で2台の単車は共に直結されエンジンがかかるのも確認出来た。
   帰った後は散々乗り回し、楽しませて頂いた。
   犯行に使ったハイエースなどの3台は素直に盗ったコンビニの近くに放置した。
   全員軍手をしてたので指紋が出る恐れも無かった。
   だ


967 :774RR:05/02/02 02:12:32 ID:n4oI9hfr
   この話にはオチがちゃんとあって漏れらは全員捕まった。
   なぜ今更こんな話をしたのかは、最近ガキを使ったヤクザの悪事が多い事に気付いたからだ。
   16,7のガキなんてちょっとでも甘い汁を吸わせると何でもやる。
   だいたいヤクザはまだ窃盗バイクの価値に気付いてないから、ガキを使ってバイクは盗らせて無いが
   そのうちに漏れらみたいな強盗的なバイク窃盗が流行るかも知れない。
   そんな気がしたからだ。


968 :774RR:05/02/02 02:43:41 ID:GF6oGryb
   >>967
   掴まったのはその犯行が直接の要因かい?


969 :774RR:05/02/02 02:45:56 ID:n4oI9hfr
   >>968
   いや、共同危険行為であげられたとき余罪追求でだれかがちくった。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://nyuuryokumendokusai.blog.fc2.com/tb.php/31-56741d21

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する