fc2ブログ

Entries

元窃盗団の書き込み その15

元窃盗団(自称)の書き込み
その13・14からのつづき。
ロック&セキュリティPart18

764 :774RR:04/09/10 07:37 ID:xikhlS1G
   いや、ビックリした。一年以上、ココを覗いていたけど、>>629の出現は大きいぞ。
   オレは盗難された経験からググってココ(2ch)を見つけたけど、
   ココで偉そぅなのは、盗難された経験も無い脳内ばっかりだったが、629の話は参考になることが多い。
   叩きにメゲズここの住人にんになって欲しい。
   で、>>629にオレの聞きたいことなんだが、
   セキュリティー付きバイク専用ガレージ(コンテナ)に駐車しているんだが、
   (シャッターに異常があるとサイレンが鳴り警備会社に通報がいく)
   こぅいったモノでも盗難されるかな?あるいは下見など。是非、教えてくれ。


766 :774RR:04/09/10 07:59 ID:chXWdsTz
   >>762
   何度か失敗しているバイクに再び挑むって事はありますか?
   どれくらい間隔あけてやってくるのでしょうか?


769 :774RR:04/09/10 08:29 ID:mUBD9dpF
   所有者が何時帰ってくるか判らない街中に駐車しているバイクを取る事はありますか?


771 :774RR:04/09/10 08:57 ID:W/2GNSvr
   >>769
   100%それだと思うが共犯者が所有者を尾行して実行犯と連絡しているケースがあるのかね?


774 :アンカー知らないようなヤツが「漏れ」とか使うかよ:04/09/10 09:57 ID:vkLI77jn
   629の話が勉強になるとか感謝とか言ってるヤツ、お前ら脳味噌腐ってんのか?
   過去ログのおさらいでもしてろよ馬鹿共。まるで尾崎現象じゃないか。


783 :774RR:04/09/10 14:02 ID:QdiOe9IC
   >>629
   アラームは盗難抑止にあんまり効果ないんでしょうか?
   バイクを盗まれた人で「アラームは全く聞こえなかった」という人が多いんですけど
   アラームって簡単に無力化できてしまうものなのですか?
   ページャ(ポケベル式)ってどういう風にやっかいなんですか?
   今度納車になるフォルZにデジタルボクサー+ページャオプションを注文済み。
   ロックはチョコ+マルティで地球ロック。出先はキャストカフ。
   防犯スプレーとカラーボールはこれから購入するつもり。
   あと、バイクのパーツ一つ一つにメールアドレス彫っておいたら盗人は嫌がりますか?
   質問ばかりでスマソ。


785 :629:04/09/10 15:03:52 ID:SXiRoZmW
   こんにちは。
   >>764
   叩きは確かに辛いですが当然の仕打ちです。
   「釣り」の意味が良く分かりませんがネタという事でしょうか?
   信じる信じないは個人の自由ですが出来れば信じて欲しいです。
   そのタイプのコンテナは経験ありませんが例え通報が警備会社に行っても
   警備員が駆けつけるまでの時間には作業を終わらせる事が可能な場合は盗難可能ですね。


786 :629:04/09/10 15:11:28 ID:SXiRoZmW
   >>769 あります。大体1分で作業終了しますから。
   その1分の間に持ち主が帰って来たことはありませんね。
   皆さん言われるように出先での地球ロック (チョコチョコ、マルティ)は有効だと思います。

   >>771 漏れらもやり始めた時はそのような面倒くさい事をしてましたが
   慣れるとよほど慎重な時以外はそんな事しなくなりました。

   >>774 皆さんは知りませんが漏れは確かに腐ってます。


787 :629:04/09/10 15:19:35 ID:SXiRoZmW
   >>783 アラームですが漏れらはなっても気にしませんでした。
   「鳴って当然だ」と言う考えがありましたから。しかし上の人はスピーカーの配線を切る。
   詳しくいえませんがバッテリー、ヒューズを飛ばす。等して無効化してましたね。
   パーツ一つ一つに目印をつけるのは有効かと思いますが、それが作業前に窃盗団に気付かせる事が重要です。


788 :629:04/09/10 15:25:10 ID:SXiRoZmW
   あとペイジャーの嫌なトコは持ち主が確実に気付いてしまうので作業も迅速に済ませなければならない。
   という気持ちの面ですね。
   しかし先ほどの上の人などは無効化させるのでペイジャーであろうが関係ないですね。


789 :629:04/09/10 15:30:05 ID:SXiRoZmW
   >>766 失敗はほとんどありませんがもし失敗して再チャレンジする時は半年程間隔をあけると思います。
   ここらへんは状況によるので何とも言えませんが。


790 :629:04/09/10 15:38:02 ID:SXiRoZmW
   自分なりにロックについて考えて見ました。
   長いチョコチョコをホイル、フレーム、スイングアーム、などに通す。
   1mほどのチョコチョコを別に用意して両端とコンクリで固めてそれ自体をアンカーにして使用する。
   そして長いチョコチョコと地球ロック。
   チョコチョコが切れるか分かりませんが漏れらの装備では多分無理でした。


792 :774RR:04/09/10 15:55:09 ID:UtHcRUNH
   >>629さん。
   作業中、持ち主に発見されたり、その場で捕まりそうになったことはないんですか?
   またそういう局面ではどう対処してました?


798 :764:04/09/10 16:23:45 ID:Iuq8GEXZ
   >>785
   ふむふむ。 実際、盗難する場合、警備会社通報装置付きバイク専用駐車場は避ける?チャレンジする?
   または、そんなガレージから盗難した、という話は聞いたコトはある? 変な質問すまんけど。


800 :629:04/09/10 16:29:58 ID:SXiRoZmW
   >>796 通報されましたか。漏れは一度捕まったのでもう遅いですよ。

   >>798 詳しくは前にも書きましたがそのタイプのガレージでも盗難可能です。
   大切なのは中に何の車種があるか分からせない事だと考えます。


802 :774RR:04/09/10 16:59:57 ID:Nku2CENn
   >>629
   どっか依頼があった車種を狙って盗るんですか?
   それとも高くて売れるバイクを見つけたら片っ端から盗るんですか?


808 :774RR:04/09/10 17:41:00 ID:8lh099iv
   駐車するする場所を毎回変えるのってどうですか?3~4箇所をローテーションで


809 :774RR:04/09/10 17:41:35 ID:8lh099iv
   毎日同じ場所に駐車してるから狙われやすいんですよね?


13 :774RR:04/09/10 18:23:36 ID:QdiOe9IC レスサンクスです
   >>629 つまり、
    1 アラームが鳴らないように気をつけて地球ロックを全て切る or瞬殺できるならお構いなしに切る。
    その場合はここでアラームが鳴る
   2 バイクの移動をはじめる、瞬殺でなければここでアラームが鳴る
   3 アラーム無視で速攻トラック等に積んで走り去る
    地球ロックを切られてから鳴ったのでは間に合わない。

   で、上の人の場合は1の前あたりでアラームを殺すという段取りですね。
   ということは、地球ロックを切ろうとする最初の段階で鳴るアラームがあって、
   かつ地球ロックが破壊に対して発報から一定時間(5分くらい?)抵抗をしてくれれば
   それは効果があるといえそう。例えばバイクからアンカーまでの鎖がピンと張っていて、
   ゴソゴソやればバイク本体の振動センサが発報するような。
   でも上の人でも殺せないアラームでないとだめか OTL
   バックアップ電源付きのやつだとどうなんだろう?
   629さんは自分のバイクにアラームをつける予定ありますか?


814 :774RR:04/09/10 18:55:21 ID:+KqUneR7
   市販のアラームじゃなくて、秋月電子や千石電商で電子工作のキット買ってきたらどうよ?
   安いし予測しづらいし工夫のしがいかあると思うんだけど。


815 :774RR:04/09/10 18:57:47 ID:rsO00dAw
   おまえら629への質問多過ぎ。子供じゃないんだから質問のタイミングぐらいわかるだろ?


816 :629:04/09/10 18:58:43 ID:SXiRoZmW
   どうも、まとめて質問にお答え致します。
   狙う車種は上の組織から注文が入ります。色、年式、たまに走行距離も指定されます。
   あと注文書には「フレームはいらないから切ってもいい」とか「ホイルはストックがあるから置いてきてもいい」
   とか書いてあるらしいですが漏れは読んだこと無いです。
   警告ステッカーですが、さほど気にしません。装備の強化もしませんね。
   逆に「来るなら来いよ」と考えてしまいます。
   装備は詳しく言えませんが市販のロックの8割なら数秒で破壊出来ますので。

   >>808 >>809 3,4箇所程度ではあまり意味が無いと思います。
   前にも言ったと思いますが、自分の行動範囲ですと。どこに何があるか頭に入ってますので。


817 :629:04/09/10 19:04:45 ID:SXiRoZmW
   >>813さんの考える装備ですと
   漏れらは何もせず「上の人」がアラームを無効化してしまいますので。
   カバーさえ切ってしまえば無効化できます。最悪カバーの上からでも出来ますが。
   後、漏れはスチールメイト組みました。今の漏れの装備ですと完全に窃盗団には歯が立ちません。


818 :629:04/09/10 19:05:55 ID:SXiRoZmW
   >>815せっかくの機会ですから815さんも気にせず利用してやってください。


819 :629:04/09/10 19:07:44 ID:SXiRoZmW
   >>814 漏れも知識があれば作りたいと思ってます。
   自作アラームは2回程出会いましたが、漏れらはへタレなんで逃げました。


820 :629:04/09/10 19:16:41 ID:SXiRoZmW
   現役の時から感じてましたが漏れらや上の人を含んだ集団程度なら
   抜け目はいくらでもあるかと思います。


821 :774RR:04/09/10 19:17:17 ID:X5QvtM6B
   何度もスマンが、質問させてくれ。
   固定物へのロック(俗名、地球ロック)したいが無い場合、
   例えばイット缶にコンクリートを流し4、50Kgにした重りにアンカーを付けたものに
   地球ロックしてあるようなバイクは盗難対策としてどぅだろぅ。
   (アンカーはSUS25φ程度、鎖も超硬+マルチ程度だとして)
   (アンカーは二個設置し、地球ロックも2~3箇所とする)


822 :629:04/09/10 19:21:10 ID:SXiRoZmW
   >>821 いくらでもドーゾ
   有効だと思いますが不可能ではありません。でも多分漏れならしないけど
   コンクリ程度なら砕く香具師もいるのは聞いた事ある。


823 :774RR:04/09/10 19:27:09 ID:X5QvtM6B
   なる程。破壊可能なのは充分承知。
   窃盗団が嫌がる=盗難対策としては○だと思っているんで、極端に言うと、
   そのコンクリートアンカーが5個あるいは10個 (地球ロックも同数)ついていれば
   かなり有効と考えてよろしいかな?(一応、窃盗経験者だということで丁寧語は省く)


824 :774RR:04/09/10 19:43:34 ID:tfi6UP8k
   629は改心したといいつつなぜ一般的な情報以外は「詳しくは言えませんが」なんだろうか。
   まあ、お約束で「自分の身が危ないので」で終わるんだろうが。
   今まで読む限りはここと雑誌と想像で済む範囲しかまだ書いてないよな。


825 :629:04/09/10 19:46:19 ID:SXiRoZmW
   >>823 糞以下の扱いでお願いします。
   そんなたくさん用意されるのならかなり有効と考えられます。
   後はドコにロックを通すか、とやはり何種類かのロックの利用 をお勧めいたします。


826 :629:04/09/10 19:50:03 ID:SXiRoZmW
   >>824 自分の身の危険より漏れらの使ってる装備はホムセン程度で購入出来るのがいくらかある。
   ホムセンになくとも行くトコ行けば買える様な 市販品が多い。なので明かせない。
   この装備があれば誰でも窃盗が行えるので省かせていただいてる。


827 :774RR:04/09/10 19:52:15 ID:tfi6UP8k
   後読んでると 君 た ち 装 備 ば ら し す ぎ
   盗難グッズは何があるとわかった時点で効力の8割は失うから書かないほうがいいぞ。
   ここで釣ると窃盗団のリサーチにもってこいだな。


828 :629:04/09/10 19:56:35 ID:SXiRoZmW
   >>827 窃盗団はどんな盗難グッズがあるかほぼ100%知ってるでしょう。
   上の人らは頭の回転がホントに速いのでここでばらすのも目付けられてからばれるのも
   差は無いと思います。


829 :774RR:04/09/10 20:03:44 ID:laPaOP0h
   >>629
   不人気車に乗り、独自の警報装置をつけ、たくさんの地球ロックをするのが一番なのですか?


832 :629:04/09/10 20:09:02 ID:SXiRoZmW
   >>829 単車である限り、盗まれない車種は無いと思います。
   例えば不人気車や、見た目の汚い単車を集め貿易で海外に売る業者もいるのは確認しましたから。


834 :774RR:04/09/10 20:15:07 ID:QdiOe9IC
   >>814
   知識が…とオモタが、819を見たら気力がわいてきたw 自作は逃げて、市販はカバーの上からでもできるってことは、
   アラームの種類を識別してから作業にかかってるってことで消化?
   >>629 >>827
   それを言い出すとスレが成立しない希ガス。まぁ、下手すりゃセキュリティの盆栽自慢になりかねない面はあるが。


835 :629:04/09/10 20:16:19 ID:SXiRoZmW
   ちょいと出て行きます。帰りは深夜でしょうけど質問があればいくらでも受け付けますので。


836 :629:04/09/10 20:18:51 ID:SXiRoZmW
   >>834 漏れはアラームを無効化できる装備も知識もなかったので逃げましたが
   上の人がいれば自作だろうと電気を使ってる限り無効化出来るらしいです。


838 :774RR:04/09/10 21:16:53 ID:7QVy6q4q
   >>629
   ttp://img129.auctions.yahoo.co.jp/users/3/6/6/8/gen1120930-img600x380-1094169679phto0462.jpg
   こんな凄まじいバイクでも盗みますか?

840 :774RR:04/09/10 21:21:30 ID:pG7bnnh6
   >>629
   ご苦労様。しかし、君の情報は対抗手段が無いからあまり役に立たないよ。
   なにしても盗んでいく外道働きだし。
   それよりは窃盗団の構成員・アジトの情報流してくれて元を断ったほうがはるかに助かる。
   ぼかしても構わないから。 例えば、中古屋で玉数が異様にそろってるところは窃盗団とのつながりはあるの?
   そーいう窃盗団の背景・繋がりを教えてくれ。もしくは警察庁や公安に連絡してくれ。
   バイク窃盗を厳罰化させたいんだ。勿論、君の身が安全なように。できる範囲で良いよ。
   上のほうでチラッと話してくれているのは確認済み。


844 :629:04/09/10 22:05:23 ID:SXiRoZmW
   帰ってきました。またすぐでますけど。
   >>838 盗みましたよ。珍の時に

   >>840 対抗手段はあると漏れは信じてます。
   アジトや構成員の事は後ほどまとめて書き込みたいと思います。
   思いつきで書き込んでもいいこと無さそうなので。
   よく雑誌とかで同じ車種がたくさん並んでたり異様に玉数がある店はやはり怪しいと考えてます。
   ここらへんの背景も申し訳無いですが後ほど・・・。


845 :840:04/09/10 22:07:43 ID:pG7bnnh6
   >>844 よろしく頼むよ。


846 :774RR:04/09/10 22:14:05 ID:8FdUf50k
   >>629 やはりチラシ貼りってのは、下調べですか?


847 :629:04/09/10 22:16:12 ID:SXiRoZmW
   >>846 いえ、漏れらはそんなことしませんでしたし
   チラシ貼りの友人も数名いますが窃盗団ではありません。
   しかしたしかに有効な下見の仕方では無いかと思います。


848 :629:04/09/10 22:21:20 ID:SXiRoZmW
   言っておきたいのですが、漏れらの組織はほぼ全員珍上がり。
   だから持ち主や警察に見つかっても「何とかなる」のいい加減な精神でやってきた馬鹿です。
   実際に見つかる事はほとんどありませんでしたし、窃盗団としてもそこそこやってましたが
   漏れの言う事が全てではありません。知らない手口や知識もあるとは思います。
   そのへんだけ分かって頂きたいです。


849 :774RR:04/09/10 22:24:23 ID:8FdUf50k
   >>629
   パンクさせるなどし、持ち主がバイクを置いて出かけた後、ゆっくり盗むって事などします?
   3ヶ月でパンク2回した。単なる偶然?


850 :774RR:04/09/10 22:25:36 ID:wqh/yQLe
   >>629 盗む時間って深夜ですか?曜日や時間帯で狙われやすい時があれば教えてください。


851 :629:04/09/10 22:26:36 ID:SXiRoZmW
   >>849 一週間で二回パンクした事ありますよ。
   漏れはそんな事はしませんでしたが可能性が無いとは言えませんね。
   いい機会なので防犯装備を見つめ直して下さい。


852 :629:04/09/10 22:28:09 ID:SXiRoZmW
   >>850 深夜、新聞配達員に紛れて作業してました。
   曜日は特にこだわってませんでしたが時間は環境により大きく変化します。


853 :629:04/09/10 22:29:51 ID:SXiRoZmW
   ではまた深夜に現れます。
   携帯から見るのってどうすれば良いのですか??すみません。変な質問で


857 :774RR:04/09/10 22:54:09 ID:1sRJLwxU
   >>629
   鉄柱で出来たガードレールに地球ロックの場合、鉄柱を切る?ボルト部分をばらしたりする?
   後、市販のチェーンはほとんどがすぐ切れるっていっていたけどそれならばどのレベルから切れないの?
   チョコ 調教力 アブス クリプト セプトゥ その他鎖
   あと煽ってる奴は現役で手口をばらされるのを嫌ってるだけかもしれないからあんま気にすんな。
   一人のバイク乗りとしてみんなの役にたってくれ。


899 :774RR:04/09/11 00:59:53 ID:DxqCCje3
   629はそろそろ来るかな?出来れば偽者排除の為トリップ付けて欲しいけど、、、


903 :774RR:04/09/11 02:41:52 ID:0BKvInoP
   セプトゥーのU字ロック+シャッターキー+ハンドルロックだけじゃヤバイですか?
   車種は、型落ちの某ビクスクのです。


904 :774RR:04/09/11 02:42:07 ID:m5pnD7Iv
   今気付いたんだけど、チョコチョコが有効ってことはわかったんだけど、
   鍵が弱かったら意味無いんだよね?チョコチョコにはマルティってのが前提?
   マルティはやっぱり開錠できるの?


906 :629:04/09/11 04:53:53 ID:YEYUgoX2
   今帰ってきました。
   >>857 その装備ですと。ロックの種類にもよりますが鉄柱を切るよりボルトを解きますね。
   どのロックが有効かときかれましても漏れはロックの名前すらしりませんでした。
   チョコチョコと同等なら有効かと思いますが切れないロックは無いと思います。

   >>903 漏れらでも数秒です。やはり地球ロックは最低必要と思います。

   >>899 トリップて何ですか?素人で申し訳無いです。

   >>904 マルティは現物見たこと無いですがピッキングもしくは破壊可能だと思います。


912 :774RR:04/09/11 08:32:57 ID:ikF58eTT
   窃盗の多くは夜にやるの?昼はあまりやらない?


917 :629 ◆nC.iaiZ8Ek :04/09/11 11:52:10 ID:YEYUgoX2
   テスト


918 :629 ◆nC.iaiZ8Ek :04/09/11 11:55:09 ID:YEYUgoX2
   おはようございます。
   >>912 基本的には夜ですね。しかし昼間に堂々と作業する事も有ります。昼間も充分に気を付けてください。
   トリップってこれでいいんですか??


922 :774RR:04/09/11 13:49:25 ID:5QqNszuC
   >629 質問。
   盗難対策として、ヘタな鉄砲数打てば的な考えで、
   チョコチョコ程度でなくても市販のφ10mm程度の鎖でも違う種類をバイクの色んな所に
   5~10個つけていれば窃盗を避けるでしょうか?
   アラームは意味ないようなので・・・


923 :774RR:04/09/11 14:44:00 ID:YXes8cXW
   >>629 わたしも質問。
   窃盗団て切断したあとの鎖はたいていそのままおいていくんですか。
   おいていってくれるならせめて鎖が切られたらお金もらえるやつもする。
   でも、地球ロックしてなかったら鎖ついたまま、持っていっちゃうのかな?


938 :629 ◆nC.iaiZ8Ek :04/09/11 21:21:03 ID:5VavDfrA
   どうもです。
   >>922 漏れが思うに有効な手です。
   ロックにも種類がありますが、ワイヤー、 チェーン、U字等、
   複数の種類を使われると、それに見合った装備を用意しなければなりません。
   漏れらは時間がかかるから。という考えより面倒くさいので敬遠しがちです。
   しかし他にその車種がある場所が分かっていればそのまま諦めますが
   アテが無い場合は面倒ですが作業します。

   >>923 たいてい持って行きますよ。やはり地球ロックは最低したほうが良いでしょう。

元窃盗団の書き込み その14

元窃盗団(自称)の書き込み
ロック&セキュリティPart18
その13からのつづき。

713 :EVO5@M900:04/09/10 01:13 ID:RrI/ph21
   >>629 が何故改心するに至ったかを知りたい。何故?


715 :774RR:04/09/10 01:16 ID:sPqwg5T7
   >>629
   どんな車(車種やペインなど)で どんな装備(仕事に使う道具など)で どんな格好(服装)をして
   仕事をするんでしょうか?答えられない部分は結構です。


716 :774RR:04/09/10 01:17 ID:sFgGkEm9
   >>707
   なるほど、そりゃ車種くらいはわかっちまうか。
   あとで聞いた事まとめたほうがいいね。折角の機会だし不安や疑問はできるだけ減らしたい。


720 :629:04/09/10 01:25 ID:SXiRoZmW
   >>713
   漏れは恥ずかしい話珍上がり。現役の時30歳くらいの先輩から
   「バイクに関わる仕事あるぞ!おまけにCBX、FXもただみたいな値段で買える。」
   と誘われ19の時から窃盗を始めた。
   はじめはスリル満点な毎日に生きがいを感じ
   毎日隼やR1等を盗んでは昼間、倉庫でワックスかけたりしてたけど
   突然仲間が捕まりわけ合って漏れも共犯扱いされた。
   漏れはすぐ出る事が出来、「もう捕まりたくない」と思い。仕事をしばらく休んでる間に単車を買った。
   珍が好きそうな単車だからセキュリティーの事とか調べてる内にこのスレを発見。
   はじめは他人事のように思ってたが


721 :629:04/09/10 01:27 ID:SXiRoZmW
   そのうち凄い罪悪感が漏れをおそった。そんで書き込んだ。
   頼むからちょっとでも参考にして罪滅ぼしさせて欲しい。


722 :629:04/09/10 01:33 ID:SXiRoZmW
   >>715
   あまり詳しくお答え出来ませんが車種はハイエースなどのバンの後部スモークかトラック。
   装備は全部言えませんがクリッパーと鉄パイプは何故かいつも使う機会がありました。
   服装は自由ですがいろんな意味でイボ付き手袋は助かった。

   >>716 毎日覗いてますんで、いつでも質問してください。


723 :774RR:04/09/10 01:34 ID:+VPh2/Y0
   >>721 田舎にも窃盗団とかいますか?


724 :629:04/09/10 01:37 ID:SXiRoZmW
   >>723 バシバシいます。


725 :774RR:04/09/10 01:39 ID:V4v38dXl
   ボロなオフ車も盗られるのかな… 新聞屋さんにもケンタのデリバリーの人にも声掛けたし、
   自分でも探し回ってるけどさっぱり見つからない…
   プロが狙うなんてありえないってくらいだったし探す場所間違ってるんかなぁ(泣


726 :774RR:04/09/10 01:39 ID:BX4P/P4W
   >>629タンに質問
   シャッター付きのガレージでシャッターが閉まってる時に、
   シャッターをどうにかして持っていくなんてコトはありますか?


727 :629:04/09/10 01:40 ID:SXiRoZmW
   >>726
   あります。ありまくりです。シャッターの種類にもよりますが珍でも開けれます。


728 :774RR:04/09/10 01:42 ID:C1ublltD
   電動で外部にスイッチのないシャッターは?


729 :629:04/09/10 01:42 ID:SXiRoZmW
   >>725
   プロが持って行った可能性は薄いですね。誰かが部品取りに持っていったのかも・・・。


730 :774RR:04/09/10 01:42 ID:BX4P/P4W
   >>727
   そうですか・・・orz よく吠える犬が外につながれている時はどうなんでしょう?


731 :629:04/09/10 01:43 ID:SXiRoZmW
   >>728 種類によりますが開きますよ。


732 :629:04/09/10 01:46 ID:SXiRoZmW
   >>730
   犬は意外と強敵ですが1分も鳴けば疲れる。もしくは餌を与える。
   漏れらはしないけどスタンガンを使う香具師もいるから気をつけて欲しい。

734 :774RR:04/09/10 01:49 ID:BX4P/P4W
   >>732 犬もダメか・・・ どんな状況が一番いやなんですかね?


735 :774RR:04/09/10 01:52 ID:dgayYO1d
   >>629
   おい、お前720でセキリィティの事調べる云々って書いてたけど、
   そんなもんお前が一番分ってること ちゃうんかい?なんか匂ってきたぞ。


737 :629:04/09/10 01:55 ID:SXiRoZmW
   >>734
   例えどんな環境でも嫌な事は無い。
   しかし市販のセキュリティーを改造した単車の作業の時は途中で逃げた。
   どんな構造だったのか詳しく知らないがアラームの代わりにストロボが光って
   家の窓の向こうに赤色灯が回り出してスピーカーから日本語で何か言ってた。
   全く訳が分からなかったが素直に驚いた。


738 :774RR:04/09/10 01:56 ID:BX4P/P4W
   >>735
   アラームとかになると、みんながみんなやってないでしょ。オレはやってない、付ける場所がバイクにない!
   それに下っ端だって言ってるし、頭が「おまいらいくぞ!」って言って、
   バッチンバッチンやって、積み込んでただけでしょ。


739 :629:04/09/10 01:58 ID:SXiRoZmW
   >>735
   実際買う立場になったら値段とかも気になるでしょ?漏れの男臭さが匂ってきたか・・・。


740 :629:04/09/10 02:00 ID:SXiRoZmW
   >>738 盗人のフォローなんてしたらいけませんよ!!

741 :774RR:04/09/10 02:01 ID:BX4P/P4W
   >>737
   なるほど、ハラくくってるから、ビックリさせないとダメなのね。
   じゃあ、例えば・・・ 車庫(屋根のみ)に自動車がびっちり止めてあって、
   その後ろのわずかな隙間にバイクが止めてある場合なんかはどうでしょ?
   あと、ユニックは使うんですかね?


742 :774RR:04/09/10 02:04 ID:dgayYO1d
   >>629 そか、すまんかったな。
   俺も珍上がりで現役の頃は窃盗しまくったけど プロにはなってない。
   当時(14~5年前)は現場の巨大バサミと鉄パイプ、ハサミがあれば、大概のバイクは盗めたもんや。
   俺も最近バイク購入するつもりやが プロの手口とやらをもっと聞かしてくれぃ。


743 :629:04/09/10 02:05 ID:SXiRoZmW
   >>741
   それもまあまあ有効な手です。自転車を動かすのはロックを切るより時間が かかるもので。
   自転車にアラームを付けるのも手かも知れませんね。そんな事予想してないだろうし。
   ユニックとはクレーンですか??クレーンなら使いますよ。


744 :629:04/09/10 02:07 ID:SXiRoZmW
   >>742 いえいえ、気にしませんよ。


745 :629:04/09/10 02:08 ID:SXiRoZmW
   今日はもう少ししたら出て行きますのでいきなりいなくなると思いますが明日ものこのこ現れます。


746 :774RR:04/09/10 02:10 ID:BX4P/P4W
   >>738 いや、話は信用出来るってコトでw

   >>743そう、クレーンです、使うのか・・・
   で、車で隠すのは「まあまあ」か・・・ バイク出すの面倒なのにな・・・


748 :629:04/09/10 02:14 ID:SXiRoZmW
   >>746
   ごめんなさい自動車でしたか、自転車と間違えました。
   そこまでやられるのでしたらなかなか狙われないと思いますが最悪クレーンで吊られますね。
   もしくは自動車も盗られるでしょう。それではまた来ます!!


753 :774RR:04/09/10 02:46 ID:uPjOSR4k
   とりあえずふっといの1、2本より、弱くても10本の方が嫌な事はよくわかった。

   それと629の回答は確かにありがたいが、彼自身はそれなりに単車盗んできた香具師だぞ?
   それのせいで結構な人数が涙を飲んでいるはずなのに、まるで良い人みたいな扱いはどうなのよ?
   それでは盗まれた人の苦悩があまりに浮かばれないではないか・・・。


762 :629:04/09/10 05:13 ID:SXiRoZmW
   今帰って来ました。やはり753の意見は当然と思います。
   漏れも意外にみんな煽って来ないので安心してたのだが・・・。
   ただ漏れはどーしょーも無い変な罪悪感から少しでも逃れたいだけ。ただのヘタレですわ。
   ただ自分で自分の愛車を手に入れたからコチラ側の気持ちが分かった
   ま、漏れに出来る事なんてこんなもんなんで少しでも役に立ててやってくさい。



その15に続く。

元窃盗団の書き込み その13

元窃盗団(自称)の書き込み
ロック&セキュリティPart18

629 :774RR:04/09/09 20:58 ID:1vsOUrru
   窃盗団の手口等聞きたいですか?迷惑をかけた人たちに謝罪の意味を込めて書き込みたいです。


646 :629:04/09/09 22:38 ID:1vsOUrru
   房には真似出来ないかと・・・。
   実際に手口を明かす事により少しでも被害者を無くすのが望みです。自首する前につかまりましたが・・・。


651 :774RR:04/09/09 23:14 ID:plKFaT2D
   >>629 対処方法、防衛手段があるならいいけど、対処不可能、もしくは24h監視だったらイラネ。


652 :629:04/09/09 23:17 ID:1vsOUrru
   今後の対策に役立ててください。
   漏れが現役で窃盗団だったのは2年ほど前まで。
   窃盗団にもランクみたいなモノが存在して(漏れはそう感じた)
   たいがい業者から「隼とR1の何色と何色」を調達しろと言われ
   早速ハイエースか2tくらいのトラックで現場に向かう。
   漏れは下っ端だったけど。上の方の人は常に下見をしている様で
   ドコにどんな単車があるか分かってたみたい。
   そのランクというのが
   隼やR1、ドカ等大排気量車と、珍が好む中型者を専門とするグループが存在して
   基本的に前者の方が技術が高い。


654 :774RR:04/09/09 23:25 ID:agYIo09r
   >>652
   ランク別に二類型存在するようですが、どの程度の防犯対策で両者事足りるでしょうか。
   このスレの推奨であるチョコチョコとイスラエル鍵でどうなのでしょう。


655 :774RR:04/09/09 23:25 ID:LKMAEaLi
   >>652 で、アジトは? 盗んだ単車の売買ルートは?


657 :629:04/09/09 23:32 ID:1vsOUrru
   >651 対策は確かに無いかも・・・。
   だけど知ってって損は無いと思う。そいつらの技術と知識は凄い。

   まず下見の時、大体深夜なんだけど遠くから狙いの単車に石などを投げる。
   そこで大体、セキュリティーの有無を確かめる。近寄って直接揺すって確かめる事も有る。
   しかしこいつらはセキュリティーの有無はさほど気にしない。
   しかしポケベル式のが少し厄介なので確認するだけだ。
   2年前はゴジラみたいなタイプのロックをよく見たが、
   こいつらにかかればほんとに5秒ぐらいで切れる。
   どんなタイプのロックでも1分あれば切れるのだけど、
   時間が掛かるのが、
   とにかく安物のUロックでもいいんだけど20個くらいで地球ロックされたモノや
   パッと見えないロック、例えばチェーンにかまされたロック。


661 :629:04/09/09 23:40 ID:1vsOUrru
   >654
   チョコチョコやマルティ等はそのころあまり無かったと思いますが、彼らに切れない金属は無いと思います。

   >655
   アジトはハッキリ言うと多分殺されますが、パッと見では普通の倉庫で
   山奥にもありますが住宅街のちょっと外れたトコにも存在します。
   売買は海外から国内某有名ショップまで色々です。個人で買う方もおられました。
   申し訳無いですが文章を作るのが苦手なので、少しでも気になる事があれば聞いて下さい。


662 :629:04/09/09 23:48 ID:1vsOUrru
   >654
   まだ現役の友人にチョコチョコなどの聞いてみました。
   「あの2ちゃんで最強とか言われてるヤツか・・。チョコチョコ本体を切るのは時間がかかるけど
   案外南京錠がしょぼいの使ってるヤツが多いのとアンカーが1 秒で切れるのが多い。
   でもチョコチョコは2ちゃんで言われてるだけあって なかなか厳しい。」
   と言ってました。2ちゃんも確認してるようです。


664 :774RR:04/09/09 23:52 ID:IZFDPGUU
   柱ロックでマルティ同等or以上の南京錠が最低条件という回答が得られました


665 :774RR:04/09/09 23:57 ID:oWLsEXfK
   で、チョコチョコはいつから2chで最強になったんだ?単にコストパフォーマンスと(ry


666 :629:04/09/09 23:58 ID:1vsOUrru
   >664
   正解ですが鎖を通す場所も問題です。このスレではフレームに通すのが王道のようですが、
   フレームなど、始めからいらないう業者もたくさんいます。
   漏れが一番「やられた!」と思ったのがトリプルツリーの間のフォークに通されてた時。
   切るのは無理だし。ばらすのに時間が掛かるから。


667 :629:04/09/10 00:00 ID:SXiRoZmW
   >665 最強とは自分が大げさに言っただけです。ごめんなさい。


668 :774RR:04/09/10 00:04 ID:mUBD9dpF
   タイヤで地球ロックされている場合タイヤを持ってきますか?


669 :629:04/09/10 00:07 ID:SXiRoZmW
   >668 置いていく場合も有りますがほとんどの場合持って行きます。


670 :774RR:04/09/10 00:12 ID:+VPh2/Y0
   >>669
   ドラム缶(200L)に新しいハイオクが満タン入ってたらそれを盗みますか?
   ロックは何もされないないものとする


672 :629:04/09/10 00:13 ID:SXiRoZmW
   >670
   個人的には盗みたいですが彼らは盗まないでしょう。 どういう意味の質問でしょうか??


673 :774RR:04/09/10 00:14 ID:4/7j6z5i
   >>629
   今年の頭に愛車をに盗まれました。プロってやっぱり外国人なんですか?


674 :774RR:04/09/10 00:15 ID:JkmSVLlb
   >>629
   ビクスクを買おうと思ってんだけど、ドロボウに人気あります?
   人気の有無と不人気車種、人気車種をおしえてほすい。



675 :629:04/09/10 00:16 ID:SXiRoZmW
   >673
   実は自分も盗まれました。一概に外国人とは限りません。
   グループみたいなものが存在しますが全員外国人のグループは見たことないです。


677 :670:04/09/10 00:19 ID:+VPh2/Y0
   >>675 そうですか。ありがとうございます。
   もう少し、質問させてください。
   窃盗団とかは危ないもの(刃物)とか持ち歩いてますか?
   秋葉で窃盗団に襲い掛かるのは自殺行為でしょうか?
   また、何人ぐらいで行動してるのでしょうか?


678 :629:04/09/10 00:20 ID:SXiRoZmW
   >674
   売れるモノはなんでも盗ります。今はビクスクも狙い目だと思いますよ。


679 :774RR:04/09/10 00:21 ID:JkmSVLlb
   >>678
   ズガーン。人気なくなるまで買うのよそう。。。回答あり。


681 :629:04/09/10 00:27 ID:SXiRoZmW
   >676
   自分の周りにはその様な事はありませんでしたが土地柄、
   そのような下見の方法を取る事もあるとかんがえられます。
   こちらからも質問ですが「香具師」ってどう読むのですか?
   またどんな意味で すか??ずっと気になってました。

   >670
   基本的に人を傷つける用意はありませんが秋葉の件は応援出来ません。
   大体3~6人くらいでしょうか。


682 :629:04/09/10 00:28 ID:SXiRoZmW
   >679
   そう言わなくても好きな単車買ってください。アドバイスなら惜しみませんので。


683 :774RR:04/09/10 00:30 ID:JkmSVLlb
   >>681
   「やつ(奴)」をカタカナで書いて「ヤツ」。2チャンではツをシとしばしば書く。
   そうすると、「ヤツ」→「ヤシ」。「ヤシ」と書いてかな漢字変換すると「香具師」が出てくる。
   ということで、本来の意味はともかく、「やつ」という意味で使われておるのですな。


684 :774RR:04/09/10 00:31 ID:qB2YvAJD
   低排気量は狙わないんですか?俺のは80ccなのでたいした値段にはならないと思いますが


685 :629:04/09/10 00:31 ID:SXiRoZmW
   >683 ご丁寧にどうもありがとうございます。


686 :774RR:04/09/10 00:33 ID:i7k3jzQO
   俺も便乗質問。
   サベージとかって狙われます?400CC中古車でも結構安めだったりする奴。


687 :774RR:04/09/10 00:33 ID:3zi7N3gV
   餌は複数あってもいいんじゃない?


688 :629:04/09/10 00:34 ID:SXiRoZmW
   >684
   低排気量でもモンキー系は凄い人気です。
   2種スクはあまり需要が無いですが値段になるならないは一切関係無いです。
   狙われないバイクは無いと考えてください。


689 :629:04/09/10 00:36 ID:SXiRoZmW
   >686
   相場の低さも関係ありません。
   サベージは盗った事は有りませんが常に防犯意識を持つ事が大切だと思います。


690 :774RR:04/09/10 00:38 ID:V4v38dXl
   レンタルコンテナに入れてても盗まれたって人居たけど、コンテナくらい楽勝ですか?


691 :629:04/09/10 00:38 ID:SXiRoZmW
   >687 餌とは何ですか??
   また質問なんですが>689 とかの数字を青くするのってどうすれば 良いのですか??


692 :629:04/09/10 00:40 ID:SXiRoZmW
   >690
   漏れはコンテナ破ったこと無いけどピッキング専門の人は
   「小学生の作った宝物箱」と呼んで馬鹿にしてました。房対策には有効と思いますが。


693 :774RR:04/09/10 00:42 ID:JkmSVLlb
   >>691
   >でも>>でも>でもなく、>>とレス番号を付け加える。
   レス番号は半角英数字。したがって、>>691でなく>>691と書く。


694 :629:04/09/10 00:43 ID:SXiRoZmW
   >>693 テスト


698 :629:04/09/10 00:45 ID:SXiRoZmW
   >>693 >>695
   盗人に対してこんな優しいあなたたちは神ですか??


699 :774RR:04/09/10 00:45 ID:a7sk+C8D
   マンション敷地内の駐輪場に地球ロックで停めておくのと、
   マンションから離れた場所の駐車場にガレージをおいて停めておくのとでは
   どちらが安全といえますでしょうか?
   また、ガレージ入り口の鍵がマルティロック等のガンコなものの場合、
   ガレージごとクレーンでもって いきますでしょうか?


703 :629:04/09/10 00:51 ID:SXiRoZmW
   >>699
   ガレージとはバイクコンテナのようなモノでしょうか??
   コンテナのような大きな物は後々面倒なので持ち帰らないと思いますが
   コンテナに保管の場合は、中に何があるのか分からない分有効だと思います。
   駐輪場は漏れらからすればパラダイスです。


705 :629:04/09/10 00:55 ID:SXiRoZmW
   意外と難儀なのがいろんな種類のロックを利用した単車ですね。
   こちらも工具を用意するのに時間が掛かるから見ただけで諦める事もある。
   漏れらの第一目的は捕まらない事だった。


706 :699:04/09/10 00:56 ID:a7sk+C8D
   言葉足らずで申し訳ありません。
   バイクが一台入るくらいのバイク用コンテナのことです。
   積極的にコンテナを吊り下げていくというのはないようですね。
   駐輪場より安全そうですが、角地の車用駐車場に
   1個だけバイク用コンテナがあったら目を付けられるのでしょうか?
   また、その中のバイクが高価な物だと特定されてしまったとしたら
   それを盗もうと考えますでしょうか?


707 :774RR:04/09/10 01:01 ID:sFgGkEm9
   実際バイクカバーのあるなしの差ってどんくらいか知りたい


708 :629:04/09/10 01:02 ID:SXiRoZmW
   >>706
   駐車場に1つだけなら確かに危険ですね。
   四方を車等で囲まれていればまだ安心ですが ・・・。
   中身の単車があきらかになれば開けるのは簡単ですからやはり盗もうと考えるとおもいます。


709 :629:04/09/10 01:03 ID:SXiRoZmW
   >>707
   プロ相手に差はほとんど無いと思う。漏れでもカバー見て大体の車種は分かった。


710 :629:04/09/10 01:04 ID:SXiRoZmW
   まだまだ質問お受けしますが風呂に入って来ます。


711 :774RR:04/09/10 01:04 ID:JkmSVLlb
   >>705
   だいたいの感覚で何分くらいかかりそうならやめとこうと思いますた?


713 :EVO5@M900:04/09/10 01:13 ID:RrI/ph21
   >>629 が何故改心するに至ったかを知りたい。 何故?


714 :629:04/09/10 01:16 ID:SXiRoZmW
   >>711
   環境にもよります。
   持ち主が起きているとして10分前後人が来なさそうなら
   1時間掛けてゆっくりビール飲みながら作業することもありました。



その14に続く。

元窃盗団の書き込み その12

元窃盗団(自称)の書き込み
ロック&セキュリティPart21

173 :774RR:04/10/19 20:02:57 ID:ohQdkOff
   1.ヤミ人気のバイクを○○○情報で探索する。(最近は不人気車も危ないけど)または流しの商売を装って物色する。
     ハンドルロックとU字なんて「ヨダレが出る」ほどオイシイ 。

   2.見つけたら..
   (1) セキュリティーレベルを調べて盗む手順を練る。
    オーナーの目や付近住民の防犯意識、監視カメラを確認するが
    通りすがりの第三者の目や録画だけの監視カメラは気にしない。
    適当なチラシを付けてバイクの稼働頻度を確認することも。
   (2) バイクカバーをそっとめくり獲物の品定めとロック、アラーム類を確認。
    時にはアラームをわざと鳴らして種類やオーナーの反応をみる。
    わざと執拗にアラームを作動させ、オーナーに誤動作と思いこませてOFFさせることもある。

   3.なるべく天候が悪い日の深夜2~4時頃に2~3人で訪問!
    (風雨 → 物音を立てても掻き消されるし、人が表に出たがらない)
    日中や人通りがあっても、あたかもバイクオーナーのフリをしてセキュリティー類を解除し持ち去ったり、
    オーナーがトラック搬送を依頼していような演出をして持ち去ることも多い。
    必ず見張りを立て、イケると判断したら決行する。
   (1) シートやサイドカバーを合い鍵で外したらアラームの場所と種類を再確認する。
    安物のリモコン式ならロー□□□IDジェ△△△ターで解除するが、
    無くてもバックアップ電源式なら○○○で無効化し、車載バッテリー依存型なら◇◇◇する。
   (2) ココセコム装着を◇◇◇で探知・発見したら現場に置き去り、
    または破壊して移動通報されないようにする。
   (3) 構造物に固定しているロック類のみをピッキングで解除、または携帯式油圧カッターで切断して分離。

   4.ホイールロックのままでも専用台車でフルスモーク・ワンボックス、コンテナ・トラック、
    ユニック・トラック、パワーゲート・ トラックまで運んでみ込む。
    ココセコム装着の可能性があるバイクは○○○効果が高いコンテナ系に積み込んでから解除する。

   5.人目につかない倉庫内で他のロック類を外す。

   6.パーツにバラし、偽造フレームプレートに交換後、エンジン刻印を打ち直し□□□に紛れさせて輸出し、現地オコシ。

   どうです? あなたの盗難対策は上記に対抗できますか?


ロック&セキュリティPart22

819 :774RR:04/12/08 14:51:54 ID:YeQI22H1
   ちょっと前に元窃盗団の椰子いたろ?漏れアレと一緒に仕事してた。今は訳有って一緒に生活してる。
   椰子は仕事でほとんど帰って来ないけどね
   もう漏れみたいな人間は必要ないかもしれんがいくつかアドバイスがある
   参考にしてくれたら嬉しい


821 :774RR:04/12/08 15:11:03 ID:YeQI22H1
   先ずミンナ高いロックしてるけど極論で言ってしまえば切れないモノなんて無いよ
   30分もあれば全て切断可能だと自信がある。
   この自信に根拠は無いが同じ仕事してた椰子ならミンナそう考えると思う
   でもね 漏れらも途中で諦めたり やる前から断念した事も何回もある
   それはね考えた事も無いセキュリティーが隠されてた時。
   自作だったり、バイク以外の防犯グッズの流用だったり様々あった
   窃盗団は光と音に弱いとかよく言われるけど、そんなに驚かない。
   逆に光に照らされたら作業しやすくて好きだった。
   一番やっかいなのは部屋にケーブルを引いて、以上を察知したら直接オーナーに連絡が行くモノだ。
   ポケベルやただのアラームは含まれない。キャンセル方法はいくらでも有るしね
   後多いのが犬、可愛そうな事をされる場合も実際あるし考え直した方がいいと思う。
   結局言いたいのはね 売ってるのは全部意味が無い 頭使え
   言い過ぎだけどこのくらいの考えでちょうどいいと思うよ


826 :774RR:04/12/08 17:46:35 ID:9kEHcIVd
   >>821 通報ね。


827 :774RR:04/12/08 18:29:18 ID:6SOCmmce
   やはり通報されると思ってましたが、椰子同様に漏れも法で裁かれました。
   氏ねと言ってもらっても構わない。
   漏れも椰子も中途な事したばっかりに今では氏の世界に憧れさえある。氏なないけどね。
   漏れも反省の意味でみんなにネタをばらしてる。参考にしてくれればありがたい。


843 :774RR:04/12/09 01:56:52 ID:TjJ+YWNj
   >>821 本物かどうか分からないけどせっかくなので質問
   カメラあったらどうします?見つけ次第壊す?


844 :774RR:04/12/09 02:50:40 ID:cfvfARL+
   一応本物です。 カメラですが壊しはしませんが、
   どんなカメラにも死角はだいたいあるのでそこから近付きレンズにガム テープ張ったりします。
   知ってると思うけどカメラに映ったからって別に捕まる事も無いし気にしない時も何回もあった。
   実際にカメラの映像が証拠で捕まった事も無い


845 :774RR:04/12/09 03:39:36 ID:1t0s/HH0
   >>844
   今住んでる付近にもバイクを腐るほど見かけるだろうけど
   「これは狙われるな」と思うものと
   「ハナも引っ掛けないな」と思うもの、
   「モノは良さそうだが狙われないだろうな」と思うものの
   実例を挙げて下さい。


848 :774RR:04/12/09 11:27:12 ID:W99kGwzg
  窃盗団メンバーの報酬ってどんなもん?
  1台いくら、みたいな感じ?


856 :774RR:04/12/09 17:35:33 ID:4364rddF
   >>元窃盗犯さん
   アラーム等を無効化できると言っていましたが
   スパイボールやSTEELMATE、ボクサー等も無効化できるのでしょうか?
   STEELMATEのポケベル機能も無効化できますか?


882 :774RR:04/12/10 01:13:33 ID:AK9dO2nD
   無効化は出来る。色んな方法がある。たぶんどんなものでも出来ると思う。
   電気で動いている限りは無効化するのはさほど難しく無い。
   
   モノは良さそうだが狙われないだろうな」って質問だが
   上から盗れと言われればどんなものでも盗るが、前にも言ったように断念することもある。
   
   報酬については上の人の気分に左右される


883 :774RR:04/12/10 03:14:38 ID:wiHQrYDb
   >>882
   では、上は何を盗れと言う?
   「あの家にあるあのバイクを盗れ」と具体的な命令が下る?
   一方的に車種だけ命じ、条件に合うものを君達が探して盗る?


95 :774RR:04/12/10 16:15:56 ID:VfE4KjjV
   荒れるのは薄々気付いてたけどね 漏れの事は糞以下の扱いで構わない
   なんか質問があれば聞いてやってよ


896 :774RR:04/12/10 16:19:08 ID:VfE4KjjV
   >>883
   大体だが漏れの上の人はどこにどんな固体があるか知ってる。カバーかけても分かるみたい。
   通勤とか毎日決まったルートを走っている椰子は気を付けて。


897 :ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/12/10 16:24:15 ID:MXj+JV5B
   使ってた油圧カッターのメカー名や機種名っておぼえてる?


898 :774RR:04/12/10 17:08:40 ID:VfE4KjjV
   >>897
   メーカーとはは覚えてないです。と言うよりさすがにソレは教えれません。
   ただ油圧カッターばっかり使ってたわけじゃ無い。
   誰かも言ってたけど、切ると言うよりは潰す感じ。


899 :774RR:04/12/10 17:13:42 ID:Qk4kMaXy
   >>895
   よし、じゃあ、あんたがバイクを買ったら窃盗にどう対策する?
   このあたりはできるだけ具体的によろ。 対策側なので商品名とかバリバリ出してOK。


903 :774RR:04/12/11 00:14:27 ID:Ru90UKgi
   >>899
   実際バイクはまだ乗ってる。珍が好きそうな古いカワサキの400。今の対策は別に大した事ないよ。
   スチールメイト(ポケベルでない方)とワイヤーロックだけ。
   漏れも珍上がりだけどアラームは珍には有効だと思う。仕事として窃盗する前までは脅威だった。
   今の漏れの装備は完全な珍対策であってプロには何の抵抗も出来ない。
   今考えてるのがセンサーチャイムを使う事。
   センサー部分は見えない用に隠す事が大切。
   センサー部分には大体LEDが組まれているからすぐにばれてしまう。
   日本語下手だから分かりにくいかも知れないけど質問してくれて嬉しい



ロック&セキュリティPart23

963 :774RR:05/02/02 01:50:15 ID:n4oI9hfr
   漏れが来たらまた荒れるかも?だが漏れの経験を語らせてもらう。
   窃盗団になる前は珍で窃盗やってた経験があるのは前に言ったかな?その時の話なんだが
   ある住宅街に偉く前からCBX400FとCBR400Fの2台が保管してある家が有った。
   その2台は完全な珍仕様だとの噂。漏れらは早速下見に行った。
   その2台は家と塀の間に縦に並んでた 、防犯対策はと言うと、今まで見た中で一番素晴らしかった。
   住宅の建設時に使う単管と呼ばれる足場などを乗せてる鉄パイプを単車の周りに組んで
   U字ロック、ステンレスチェーンなどを使い20箇所くらいロックされていた。
   二台ともそんな感じだった。今まで盗られない理由が分かった。
   その後1ヶ月ほど30人くらいで「どうやって盗ろうか?」といった談義に花が咲いた。
   だれも諦める気は無いらしい。 綿密に練った作戦を実行する日が来た・・・。
   2


966 :774RR:05/02/02 02:06:24 ID:n4oI9hfr
   まず3台のハイエースクラスのワゴン車を盗った。車などコンビニで一晩たむろしてれば
   3台くらい盗れる。エンジン掛けたままの車も多いから。
   その後その3台に合計30人 位乗った。結構余裕に乗れたが車が辛そうだった。
   例の家の前で3台とも停車し同時に30以上の人間が一気に降りた。
   そして五人が玄関の扉の前に立ち扉を押さえ、他の5人が工事現場等で取ってきたクリッパーで
   U字やチェーンを切りまくり漏れが単管を工具でバラした。
   そして2台の単車には一つもロックがされてない状態になり何人かで持ち上げ車に積んだ。
   ほかの人間は見張りや近隣住民に睨みを利かせていた。
   2台とも車に積み込んだ後、その家の2階にオーナーらしき人物がいた。
   窓から顔を出していたが漏れが見ると隠れてしまった。
   漏れは 大声で「ありがとーー!」と叫び車に乗り込み、笑顔で帰った。
   帰るまでに車の中で2台の単車は共に直結されエンジンがかかるのも確認出来た。
   帰った後は散々乗り回し、楽しませて頂いた。
   犯行に使ったハイエースなどの3台は素直に盗ったコンビニの近くに放置した。
   全員軍手をしてたので指紋が出る恐れも無かった。
   だ


967 :774RR:05/02/02 02:12:32 ID:n4oI9hfr
   この話にはオチがちゃんとあって漏れらは全員捕まった。
   なぜ今更こんな話をしたのかは、最近ガキを使ったヤクザの悪事が多い事に気付いたからだ。
   16,7のガキなんてちょっとでも甘い汁を吸わせると何でもやる。
   だいたいヤクザはまだ窃盗バイクの価値に気付いてないから、ガキを使ってバイクは盗らせて無いが
   そのうちに漏れらみたいな強盗的なバイク窃盗が流行るかも知れない。
   そんな気がしたからだ。


968 :774RR:05/02/02 02:43:41 ID:GF6oGryb
   >>967
   掴まったのはその犯行が直接の要因かい?


969 :774RR:05/02/02 02:45:56 ID:n4oI9hfr
   >>968
   いや、共同危険行為であげられたとき余罪追求でだれかがちくった。

元窃盗団の書き込み その11

元窃盗団(自称)の書き込み

ロック&セキュリティPart24
つづき。

459 :まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 20:09:34 ID:4UgUUw30
   漏れの登場でみなさん色々お考えだと思います。
   去年の今頃(とうに団では無かった)自宅から愛車を盗られました。
   まさか自分のがいかれるなんて思っても見なかったのですが綺麗に無くなってました。
   最近やっと忘れていたのですがしつこい友人が「お前の単車とったん俺じゃ」などと冗談で言ってきました。
   その友人はバイクなど乗った事も無いのでチャリを盗られたのと同じ位にしか思って無かったのかも知れませんが
   気付くと、その友人をボコボコにしてました。
   その後別の友人が止めに入り「お前も一緒の事し てただろ?殴る権利あんのか?」と言われてしまい猛烈に反省しました。
   その後漏れも別の単車を買い盗難対策を考えてるウチにココにたどり着きました。
   しかし皆さんの考えがどうも違った方向に向いてる気がしたので、叩かれるのも承知で書き込みました。
   漏れのせいで腹の立つ方もいらっしゃいますでしょうが何かと役に立てて欲しいと思います。


462 :まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 20:26:57 ID:4UgUUw30
   >>461
   漏れの対策なんて団からすれば10分くらいで盗れると思う。
   ので全く参考にはならないでしょう。すみません。


463 :774RR:05/02/15 20:41:40 ID:Er86rFs4
   >>462
   団なら10分という目安を知りたいの、出来ればお聞かせ願いたいです。


464 :まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 21:03:18 ID:4UgUUw30
   >>463
   漏れの対策は前後輪にワイヤーロックで地球ロック
   スイングアームとホイルにチェーンロック、その上からカバーを掛けチェーンで巻いて
   スイングアームとホイルに巻いたチェーンと一緒に南京錠でロック
   後はスチールメイト
   スチールメイトは無効化してワイヤーロックは各1分で破壊、
   その後は持ち上げてハイエースに積むと言ったトコでしょうか。


465 :774RR:05/02/15 21:12:30 ID:Gqm2BPS0
   >>464 アラームが無いな。


466 :ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/15 21:13:22 ID:rh4cNjUG
   >>464
   盗難の手口が解ってるのにキタコのを導入しないのはキタコでもやるヤシはやるからなの?


467 :まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 21:19:13 ID:4UgUUw30
   >>466
   そうとは言えませんが漏れは「切れないチェーンは無い」と思ってます。
   そこで「精神的に嫌」な対策を考えてる訳です。ちなみにキタコってどんなチェーンですか?


468 :ほたほた ◆HOTA.me/V2 :05/02/15 21:29:49 ID:rh4cNjUG
   >>467
   http://www.webike.net/catalogue/tounan_kitaco.php3
   BM-6ですら腫れやベンベで未遂の実績アリ
   HDシリーズは発売から時間が経っていないせいか、まだ未遂も盗難も無いみたい
   コストパフォーマンスはHD -8かHD-10が良さげだけど関節狙われても耐えるんだろか?


469 :まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/15 21:35:33 ID:4UgUUw30
   >>468
   確かに強そうですね。
   ココまで頑丈だとチェーンでは無くフレーム、アンカー 等が狙われるのでは無いでしょうか?


514 :774RR:05/02/16 17:09:27 ID:Ifv6Y3Zk
   初歩的な質問いいでしょうか?
   私の住んでる所は、通りに面した場所と奥まった隠れた場所の2箇所に駐輪場があります。
   現在隠れた所に停めているんですが、どちらが盗られにくいですかね?
   その通りから隠れた駐輪場は、すぐそばに置いてあった車が盗難にあったことがあるので
   今度新しいバイクを買った時に管理人に交渉して通りに面した方に変えてもらおうと 思っていたんですが・・・


535 :774RR:05/02/16 23:15:59 ID:yxl9a7TY
   カバーやロック入れていたガーデンコンテナ自体が盗まれてました
   皆さん小物もお気をつけあれ


538 :まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/16 23:42:33 ID:NqprGEcg
   バイクの置き場所ですが、
   人目につくとことつかないとこと選択肢がある場合どちらもさほど変わりは無いと思います。
   ただ団の場合は車に積み込む可能性が非常に高いので、車の停めれる場所より距離がある方が安全でしょう。
   また、自分のいる場所からすぐに見える場所も安心できるでしょう。

   一つ思い出した事があるので書きます。
   ある住宅に向かい仕事をしようと車を降りアラームを無効化しようとバイクに近付くと、
   そのバイクを止めてる場所の向かいの部屋に電灯が点いたので走って逃げました。
   その後も何時に行っても向かいの部屋に電灯が点きます。
   最近まで不思議に思ってたのですが、ある日センサーライトの説明書を読んでる時に気付きました。
   あれはセンサー部をガレージに仕掛けライトを部屋に仕掛けていたんだろうと。
   そうすれば人がいる様に見えるし、その部屋にいる人もライトが点く事によって異変に気付くでしょうね。

   >>535 さん
   ロックを盗んでからバイクを盗む。と言うパターンも考えられますので早急に対処したほうがいいでしょう。


540 :まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/16 23:45:57 ID:NqprGEcg
   あと太いチェーンに細いチェーンを絡ませる件ですが、漏れもやった事無いのですが、
   出来るだけ細いチェーンを何本も通し隙間を無くす事によってカッター等の工具を使いにくくさせると思います。


541 :774RR:05/02/16 23:50:06 ID:yxl9a7TY
   >>538 レスth チェーン×2は増強済みです
   というかバイク盗もうと思えばその時盗めたはずなのに残ってたのが不思議というか不気味


542 :まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/17 00:01:00 ID:NqprGEcg
   >>541 さん
   それは不気味ですね。
   バイクで出かけてる隙にロック等を盗んだり暗証番号を調べたりするのはよく聞きましたが
   バイクがあるのにロックだけ盗むとは ・・・。


543 :541 :05/02/17 00:23:07 ID:Kewh/B+Z
   正直、市場価格はゼロに等しいような車種で、やったのはバイク狙いでない可能性のほうが高いとは思うけれど、
   治安の悪化と判断して厨→珍レベルに意識レベル上げときました。
   被害はコンテナと自転車用ロック2個で数千円のみだったけれど、そんなものでもとってくやつは盗っていくので
   皆さんバイク以外のものにも多少気を割いてやってください


544 :774RR:05/02/17 01:35:47 ID:a6//X0Gl
   >>538
   建物の間に足場組んでロックしてたバイクを、人の目も気にせずに力技でパクってったのは、あんたじゃなかったっけ?
   その程度のことで、ビビって逃げるの?


545 :まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/17 02:04:20 ID:ZOVOLjDf
   その通り漏れです。しかしあの時は現役珍でやけにテンションが高いから出来たのでしょう。
   捕まったらどうなるとかも具体的に考えてもなかった時期です。
   団はそこらへん落ち着いてます。無理はしません。無理そうだと思えば初めから諦めます。
   なので途中で諦める事もありませんでした。途中で諦めるとたくさんの証拠を残す事になりますので


610 :まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/18 10:25:44 ID:1J375tjk
   何人かの人が言うように窃盗団に切断出来ないロックは無いものと考えてください。
   また、切断団が使う道具はジャッキだけではありません。
   ほとんど全ての道具は、一般に購入出来ますので晒す事は出来ませんが道具を加工して使う事もあります。
   手口ですが、下見の際に使用する道具を決定します。
   そこであまりにも面倒だと考えた時には諦めますが旬のバイクは面倒だから諦めると言う事は有りません。どうにかして盗ります。
   現在旬のバイクは分かりませんが(聞きたい方がいれば調べます。)
   そんなバイクに対しては地球ロック以外は意味が無いと思って間違い無いでしょう。
   全てのバイクは地球ロックのみ解除して四人くらいで持ち上げ、ハイエースなどの車に積み込み ます。
   地球ロックもホイル、フレームのみでなくいろんなトコに通してください。
   流石に面倒だとは思わないでしょうがあまりに時間が掛りすぎると判断した場合は 一旦諦めますが常にチャンスを伺ってます。


615 :774RR:05/02/18 12:01:49 ID:pSsU581i
   http://homepage1.nifty.com/BIKE/1/lock/hl-60.htm
   このナンカイのパドロック
   これをスプロケの穴からぶら下げる(スプロケとチェーンを固定できる)本体はブラスに鍍金だが、
   こう設置すれば位置的に工具は使い辛くジャッキが入るような隙間も無いため、費用対効果は結構高いと思います


616 :614 :05/02/18 12:16:02 ID:rhMNVQr+
   >>615
   参考になりました。ハンズロックの南京錠でも同じ事ができそうです。早速試してみたいと思います。

   >>610
   犬などを防犯対策にしている場合は、やはりあきらめるのでしょうか?
   実家に置いてあるバイク(腫れ)ですが、自宅には地球ロック出来る場所や、敷地内にバイクを止める場所がありません。
   近所に住む従兄弟の家が、庭で犬を放し飼いにしているので、数年前からそちらに止めさせてもらっています。
   アメリカの一部の州では飼育禁止になっている、「アメリカンピットブル」という犬種なのですが顔を覚えさせ、
   知らない人が無断で敷地内に入った場合は、襲いかかるように訓練されているそうです。
   そう言った理由で、中学の同級生や僕も含め、計4台のバイクを止めさえていただいておりますが、
   一度盗難未遂があったきり被害は受けていませんので助かっておりますが、ひとつ心配があります。
   人のうちの犬とはいえ、窃盗団の的にされた場合、その犬に危害を与えるということもありえるのでしょうか?
   そういった経験はありますか?


620 :まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/18 14:41:24 ID:1J375tjk
   旬のバイクは今調べてますのでお待ち下さい。しかし隼は間違い無く旬だそうです。
   犬の件ですが、そんな強い犬は相手にした事が無いから分かりま せんが、
   今まで自分の経験や聞いた話によると犬を殺したりはする事無いようです。
   流石に犬を殺すと警察が動く可能性が高くなると考えられるからです。
   犬対策は色々ありますが、鎖を外して外に連れだすか餌を与えます。
   最悪、犬の扱いにたけてる人を用意します。
   このスレの人は大丈夫でしょうが防犯対策が犬だけと言う人も沢山おりましたので
   あまり過信しないようにしてください。


621 :774RR:05/02/18 15:06:40 ID:EA+wmzjG
   調べる伝手があるってことは
   まさは今でも窃盗団と繋がりがあるのか?


624 :まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/18 15:47:17 ID:1J375tjk
   窃盗団との繋がりは無い事も無いですが連絡すらしてません。
   改造車ですが、SS等は国内の正規ルートには出回りませんので貿易になります。
   海外では改造車でもノーマル車でも特に変わりはありません。
   よく名前を彫ったりしてる人が見受けら れますが貿易に出る様なバイクだと意味は無いです。
   最近以外に旬なのは珍が好きそうな昔の空冷4発やGT380やKH等らしいです。
   他には皆さんが言うようにハーレー全年式やビ ックバイク等です。
   ビクスクはあまり人気は無いようです。後はドゥカティ等の高級外車です。
   みなさんもわかってるとは思いますがバイクの場合、
   特に大型車等は車みたくニコイチで国内に回ることはあまりありません。
   盗難された後は追跡システムですぐに対応してください。
   ココセコム等は警察も動いてくれるらしいので船に載せられる前に対応出来るかもしれませんので


646 :774RR:05/02/18 20:33:31 ID:Gh7o+TSz
   >まさ ◆gMeUps2nloさん
   チェーンやロック等の破壊にジャッキを使う場合ですが、具体的に
   どのくらいの空間があれば差し込めるものなのでしょうか?>「仕事」に使われるジャッキ
   もしそれがわかれば、そのくらいの空間が開かないようにする事で
   防止の効果が多少でも上がるのではないかと思ったのですが、実際どのくらいなのですか?


670 :まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/19 02:10:33 ID:bSC4YVfR
   ジャッキを使用する際の件ですが、どのように表現したら良いか悩みます・・・。
   わっか状のロックの中に入れて破壊するのはもちろんわっか状になっていなくても容易に破壊できます。
   その際はチェーンのコマの空間に棒状のモノを突っ込みジャッキをかけます。
   伝わり難いでしょうがとにかくチェーンをお使いの方はチェーンのコマの空間を狭くする工夫をしてください。
   ゴジラロックは現役の時はあまり見かけなかったのですが
   最近友人の使っているゴジラロックの鍵が無くなり漏れが破壊しましたがありものの工具で1分掛かりませんでした
   ダイヤルロックのものは10秒もかかりませんでした。
   最近、昔の経験を活かし団地の不要バイクの撤去作業を手伝いました。
   その時色んなロックを複数かけたままの不要バ イクがありましたがどれも10分以内に解除出来ました。


725 :まさ ◆yiM82mNj2Y :05/02/20 23:24:38 ID:oXPdNxLk
   >>714
   地球ロックして無いと言うことは団ならロックの解除時間は無く担ぎ上げます。
   アラームの無効化くらいの手間しかありません。
   ただ団がビクスクを狙う事実は聞いたこと有りませんが珍、房でも担いで持って行く事もあります。
   地球ロックできない環境とありますが、上にある様に大きな器にコンクリを流してアンカーを設置するだけでも
   環境は大きく変わるハズです。参考になれば幸いです。


734 :まさ ◆gMeUps2nlo :05/02/21 01:38:43 ID:BTVHHu6f
   漏れがリアル珍の時、ある単車に乗っていたがクラッチを滑らせてしまい
   クラッチを交換しようとクラッチ周りを分解中にもっとひどい故障箇所を発見しエンジン載せ変えを考えた。
   ドナーを探しに夜の住宅街を練り歩きカバーのかかってる単車全てを下から覗き込み車種を確かめてた所、
   同じ車種が発見され遠くから石を投げつけたり軽くゆすったりして
   アラームの存在が無い事を確認すると五人で持ち上げ軽トラに積み込み…略
   と言う事も有り得ます。
   詳しい珍はアラームの解除方(団 とはまた違ったやり方)を知ってます。
   またパーツ目当てで車体ごと持って行ったり、同じバイクのフレームを持っているから持って行ったり等、
   房や珍はありとあらゆる車種を盗み出します。少なくとも漏れが珍の時は営利目的の窃盗はしてませんでした。
   なので「こん な安いバイクは盗られない」と考えないで下さい。